診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | / |
★10:00~16:00
休診日:祝日
今回は脱灰と再石灰化についてお話します。
私たちの歯の表面のエナメル質は、ハイドロキシアパタイトという結晶からできています。
その結晶はカルシムやリンといったミネラルで構成されており非常に安定した硬い結晶です。しかし、食事や飲料などの糖分をとるごとに、虫歯菌は酸をつくり私たちのお口の中の環境は酸性に傾いてしまいます。この酸にはエナメル質はとても弱く、酸にさらされると歯の表面のカルシウムイオンやリン酸イオンが溶けて出してしまうのです。この状態を「脱灰」と言います。
ではなぜ、食事の度ごとに初期虫歯はできているのに虫歯で治療する人が続出しないのでしょうか?
それは、初期むし歯になりかかっている状態であれば、唾液の働きによって元の健康な状態に戻すことができます。唾液には酸性やアルカリ性に傾いた状態を中性に戻す緩衝作用があります。さらに、唾液が、ミネラルの溶け出した歯の表面にカルシウムイオンやリン酸イオンを補給してくれるので、新たにハイドロキシアパタイトを構成します。こうして、歯は元の健康な状態に戻るのです。これを「再石灰化」といいます。
脱灰の状態が進行して肉眼でもわかる穴が出来てしまわないように
★規則正しい食生活をする!
★だらだら食べをしない!
★ご飯を食べたら歯磨きをする!
★フッ化物配合歯磨剤などのケア用品を積極的に使う!
を心がけて虫歯予防をしましょう。